社長よりメッセージ

 

 

1935年、東京都上野で創業して以来、おかげさまで2025年4月に株式会社緑マークは90周年を迎えました。
長きにわたり支えてくださった、お取引先様はじめ関係者の皆様、そして当社の発展に尽力された先人達と現従業員に心より感謝申し上げます。
お客様からのご要望に応えるべく、スクリーン印刷技術、加工技術に磨きをかけた90年。
次の節目の100周年を目指し、これからも挑戦し続けてまいります。

代表取締役社長

緑川 國夫

 

 

 
 
 

1935
  • 台東区上野にて個人企業として創業
    主製品は転写マーク,ネームプレート,バッヂなど

   

     創業者 緑川 千代吉

1948
  • 組織を株式会社に改め「株式会社緑マーク製作所」となる 資本金100万円

   

    掲載広告

1951
  • 台東区浅草に営業所・工場を新設、移転

    

1954
  • 新製品「緑式スライドマーク」の特許が下りて全国に販売

   

1957
  • 新製品「緑式カール(ステッカー)」、「アルミ印刷マーク」を販売

    

1961
  • 埼玉県川口市に工場を新設、移転

   

1963
  • 日本で最初の自動スクリーン印刷機3台を米国より輸入

   

  • 増資により資本金400万円に
1967
  • 名古屋営業所を開設
  • 第7回東京国際見本市に出展

    

1969
  • 川口工場を改築

    

 

  • 大型スクリーン印刷機、アルミ印刷機および乾燥炉等の増設で生産量が飛躍的に増大
1972
  • 川口第二工場を器物印刷工場として新設
  • 曲面印刷機3台、乾燥炉等を導入し、特殊印刷の分野を拡大
1974
  • 本社を鉄筋4階建に改築

    

  • 米国スクリーン印刷展に各種製品を出展
1976
  • 埼玉県川口市に第三工場を新設

   

1978
  • 全日本スクリーン印刷展に各種スクリーン印刷製品を出展、東京都知事賞を受賞
  • 西ドイツより全自動ロール式2色スクリーン印刷機を導入
1980
  • 特機営業部を川口市に開設
  • メンブレンスイッチの量産を開始世界市場を獲得

   

年表の先頭へ

1981
  • 埼玉県蕨市に蕨工場を建設
1983
  • 全自動スクリーン印刷機を2ライン増設
  • クリーンルーム設備を各工場に導入
1984
  • 福島県矢吹町に福島工場を建設、設備を拡大

   

  • 大阪府吹田市に大阪営業所を開設
  • 増資により資本金1,600万円に
1986
  • 代表取締役社長 緑川恒夫 就任

   

  • 福島工場増設、設備を拡大
1989
  • 新潟県三条市に新潟営業所を開設
  • シンガポールに F.P.C.工場を建設

   

   F.P.C.(フレキシブル基板)

  • 新会社「セントラル・ミドリ」設立

    

1990
  • 「株式会社緑マーク」と社名を変更
1992
  • CADシステム導入
1995
  • 透明タッチパネル、EL発光製品を本格的生産、発売、好評を博す

   

   透明タッチパネル

 

   

   EL製品

1997
  • 緑マーク香港設立
2000
  • ELランプの本格的量産体制が本格化
  • 東莞橋頭緑川電子廠を設立

   

年表の先頭へ

2003
  • 増資により資本金6,400万円に
2004
  • アメリカの E ink社と業務提携し、電子ペーパーPOP製品の生産開始
  • 平成16年度東京都中小企業経営革新支援対策費補助事業にて「アナログ方式高耐久静電容量タッチスイッチの研究開発」が認定を受け、新規開発を進める
2005
  • 平成17年度地域中小企業知的財産戦略支援事業(特許庁委託 中小企業基盤整備機構)にて全国枠4社のうちの1社に選ばれ、知的財産に関する「知的財産戦略のプラットフォーム構築に向けて」の支援を受ける
2006
  • ISO14001:2004の認証を取得
2007
  • 中国で開催されたFESPA WORLDにおいてASGA(Asia Screen Printing & Graphic Imaging Association)及びCSGIA(China Screen Printing and Graphic Imaging Association)のコンテストを審査

    

    審査をする緑川恒夫社長(当時)

2008
  • 「標準メンブレンスイッチ」を販売

   

2010
  • 福島工場が(社)日本印刷産業連合会「印刷産業環境優良工場」に選ばれ、「(社)日本印刷産業連合会 奨励賞」を受賞
2011
  • 「LED実装メンブレンスイッチ」を販売

   

2013
  • 東莞橋頭緑川電子廠が独資会社に転換し、緑川電子(東莞)有限公司となる
2014
  • 代表取締役会長 緑川恒夫 就任
  • 代表取締役社長 緑川國夫 就任

   

2015
  • 創業80周年を迎え、記念式典を開催

   

2016
  • ISO14001:2015の認証を取得
2018
  • 当社福島工場が第54回献血運動推進全国大会において、「厚生労働大臣感謝状」を受賞
  • ISO9001:2015の認証を取得
2019
  • 放熱シート「へるねつ君」を商品化

   

2020
  • 本社営業部、経理部門を移転
2022
  • 「非接触センサー」を開発

   

  • 「緑マークグラフェンシート」(放熱シート)を開発

   

  • 産総研(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)と共同で高輝度蓄光印刷の技術開発を開始

   

    蓄光和紙

  • 令和4年度埼玉県の補助金対象事業者に採択
    ・埼玉県次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金
    ・埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金
2023
  • 経理部門を本社内に移転

   

    本社・第一工場(川口)

2024
  • 福島工場に切断&ラミネート複合機1台を導入
  • 「蓄光テープ(屋内用)」、「蓄光シート(屋内用)」を販売   
  • 福島工場に画像処理位置決め装置つきスクリーン印刷機、画像寸法測定器を導入
2025
  • 創業90周年を迎える

年表の先頭へ